› はじめ院長の日記 › ストレッチ › ストレッチ下肢1

2012年04月27日

ストレッチ下肢1

おはようございます♪


過去にもご紹介したことがありますが、

ご要望がありましたので腰痛や足(下肢)の痛みに

対するストレッチをご紹介しますね。



ポイント 

①息を吐きながら行いましょう

②一か所20~40秒行いましょう

③力を抜いて行いましょう


~写真はすべて左側を行っています~


ストレッチ下肢1


< アキレス腱 >

左踵は地面につけて右足を添えます。




ストレッチ下肢1


< ハムストリングス >

顎を上げて左つま先を持つようにします。





ストレッチ下肢1

< ヒップ I-R >

左膝を90°で右足を膝の上に乗せます。

この際に左股関節は力を抜きましょう。






ストレッチ下肢1

< クワド >

左膝を曲げて寝ます。

その際、右膝を両手で抱えましょう。




同じカテゴリー(ストレッチ)の記事
梨状筋症候群
梨状筋症候群(2014-04-22 08:14)

ストレッチ理論
ストレッチ理論(2013-08-22 20:43)

ストレッチの重要性
ストレッチの重要性(2013-06-01 06:45)

ストレッチ下肢2
ストレッチ下肢2(2012-04-29 07:46)

ストレッチポール
ストレッチポール(2012-03-02 06:26)

ストレッチマシーン
ストレッチマシーン(2011-06-21 06:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレッチ下肢1
    コメント(0)